毎月20日にみんなで歩きます。奈良市民だよりにてお知らせをします。 

奈良の山々や歴史の歴史の道を巡ります。みんなで楽しく歩いて、奈良を再発見しましょう!!


2024年度 20日ならウォーク

2024年4月20日(土)晴れ 

 

【春の奈良公園を散歩】 

7.0

 

スタート:県庁前奈良公園

…浮見堂…春日野園地…東大寺…転害門…鴻ノ池…大仏鉄道記念公園…佐保川…

ゴール:芝辻町4丁目緑地

 

市民参加者:117名

 

朝から良いお天気で気持ちも足元も軽やかになるような朝でした。

春の奈良公園いかがでしたでしょうか。

春とはいえ、20日は暑くなり水分補給の休憩を度々したように思い出されます。

 

ご参加ありがとうございました。

浮見堂で少し休憩、水分補給を
浮見堂で少し休憩、水分補給を
鏡池そして東大寺へ、、
鏡池そして東大寺へ、、
もうすぐゴールの芝辻町4丁目緑地です
もうすぐゴールの芝辻町4丁目緑地です


4月 

20日ならウォーク ご案内

 

420日(土)  

7.0

【春の奈良公園を散策】

 

集合:930分 県庁前奈良公園

 

解散:芝辻町4丁目緑地(新大宮駅西側)

 

4月になりました。新年度を迎えました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4月は県庁前奈良公園を出発し、コースの後半は佐保川沿いを下流に向かって右岸そして左岸を歩きます。

 

浮見堂、南大門、鏡池、東大寺、大仏池、転害門、多聞城址、大仏鉄道記念公園と次々目に入る風景は本当に奈良の魅力満載でございます。

距離は7㎞ですが、もう少し長く感じられるかもしれません。

春のひとときを20日ならウォークで過ごしていただけましたら嬉しく思います。

 

申込締め切りは、416日(火)です。奈良市民たよりに掲載しております。

奈良市ホームページや奈良市健康増進課のSNS等ご覧ください。

 

たくさんのご参加をお待ち申し上げます。



2023年度 20日ならウォーク


3月 

20日ならウォーク ご案内

 

3月20日(火) 6.5㎞

【平城緑地公園散歩】

 

集合:930分 平城浄化センター公園(近鉄高の原駅東側)

 

解散:平城浄化センター公園(近鉄高の原駅東側)

 

3月は、高の原の公園を巡ります。

平城浄化センター公園を出発し、地図を見ますとコースがぐるりと楕円形になっています。

途中、石のカラト古墳、万葉の小径・・四季折々に花を咲かせる木々、菅池、何より高の原の町には公園がたくさんあります。

緩やかな坂道もありますが、平らな道も多くのんびり歩いていただけるコースです。

 

申込締め切りは、316日(土)まででございます。

奈良市民だよりに掲載しております。

奈良市ホームページや健康増進課SNS等ご覧ください。

 

たくさんのご参加をお待ち申し上げます。



2024年2月20日(火)曇り 

 

【ロート鴻ノ池パーク一帯を歩く】 

.3㎞

 

スタート:県庁前奈良公園

…鴻ノ池…ロートフィールド奈良…みどりの丘…旧奈良監獄…北山十八間戸…夕日地蔵…般若寺…鴻ノ池陸競技場上健康広場…

ゴール:ロートフィールド奈良

 

市民参加者:85名

 

雨が続き心配されましたが、20日は曇りの予報になり無事開催することが出来ました。

県庁前からロートフィールド奈良まで・・同じ道を往復するルートもあり前の班とすれ違ったり、穏やかな雰囲気のコースのように感じました。

 

参加された皆さまの感想はいかがでしたでしょうか。途中雨がぱらつく時もありました。暫くしますとそれも止み、ゴールまで何とか「今日の天気予報は曇りです!」が叶いました。

 

2月の20日ならウォークが初めての方、何度も参加されている方、3月に参加されますと皆勤賞の方・・ご参加ありがとうございました。今年度は来月の3月で終了となります。

2月現在で雨天中止になりましたのは、1月の一度だけでございます。お天気に恵まれておりました2023年、令和5年度でした。

 

3月は空模様を心配しないでよいような快晴になりますよう願います。



2月

20日ならウォーク ご案内

 

2月20日(火) 5.3

【ロート鴻ノ池パーク一帯を歩く】

集合:930分 県庁前奈良公園

解散:ロートフィールド奈良

 

1月が雨天予報で中止になり、2月の20日ならウォークが今年初めてとなります。

今回は県庁前奈良公園からロートフィールド奈良まで、途中旧奈良監獄や夕日地蔵を巡り再びロートフィールド奈良に向かうルートです。

 

途中上り坂も数カ所ございますが、ゆっくりゆっくり登り切ったら立ち止まり一服します。

振り返ると興福寺の五重塔が見えます上り坂もあり、ぜひ覧になってください。

 

申込締め切りは、216日(金)まででございます。

奈良市民だよりに掲載しております。

奈良市ホームページや健康増進課SNS等ご覧ください。

 

たくさんのご参加をお待ち申し上げます。



1月

20日ならウォークのご案内

 

1月20日(水) 6.5

【奈良八景巡り】

集合:9時30分 県庁前奈良公園

解散:県庁前奈良公園

 

今年最初の『20日ならウォーク』は、奈良八景巡り。

南都八景(なんとはっけい)とは、奈良の美しい景色にとけこんだ風物を選んで名付けられたものでございます。

 

東大寺の鐘、春日野の鹿、南円堂の藤、猿沢池の月、佐保川の蛍、雲井阪の雨、轟橋の旅人、三笠山の雪の八景です。

 

ウォーキング途中行く先行く先に出会う八景の一つ一つ、見上げたり覗いてみたり眺めたりし感じていただけますと嬉しいです。

石段の階段も多いですが、ゆっくりゆっくり足下に気を配りながら歩きます。

 

申込締め切りは、1月16日(火)まででございます。

奈良しみんだより13ページに掲載しております。

奈良市ホームページや健康増進課SNS等ご覧ください。

 

たくさんのご参加をお待ち申し上げます。



2023年12月20日(水) 晴れ

 

【学園前からつむぎの小径を経てあやめ池へ】

集合:大渕池公園西地区~大渕池公園東地区~鶴舞小学校~つむぎの小径~学園前~あやめ池~解散:いろどりの森公園

 

市民参加者 89名

 

冬の朝は寒く、そんな日の朝早く大渕池公園西地区にお集まりくださいました皆さま、ウォーキング楽しんでいただけましたでしょうか。

つむぎの小径が整備され、新たな遊歩道として気楽に歩ける散歩道になりました。

初めて歩かれた方も多数おられたかもしれません。

 

距離としては、短いでしたが、短いのもまた魅力だと思っております。

お昼ご飯はゆっくりご自宅で、ランチでちょっとお店へ・・それに間に合うのが20日ならウォークでございます。

 

今年も後残すところ10日を切りました。今年たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。魅力溢れますコースを・・と色々考えてスタッフ一同計画を立てております。

来年2024年令和6年も『20日ならウォーク』をよろしくお願いいたします。

1月は、『奈良八景巡り』でございます。皆さまにお会いできますよう。

 

一年間、本当にありがとうございました。



12月

20日ならウォークのご案内

 

12月20日(水) 5.3

【大渕池公園からつむぎの小径を経てあやめ池へ】

集合:9時30分 大渕池公園西地区

解散:いろどりの森公園

 

今年最後の『20日ならウォーク』は、学園前からあやめ池へ。

隣の駅ですが、「大渕池公園西地区からいろどりの森公園」までの5.3㎞です。

 

集合場所の大渕池公園西地区は、奈良交通バス停留所「大渕橋」下車すぐ、そして大渕池公園東地区へ、テニスコートを横目に通り過ぎますとタコの姿をした遊具があります。

 

『つむぎの小径』は、四季折々の表情を見せてくれる散策コース。初めて歩いた時は、賑やかな学園前の駅の近くにこのような道が出来ました事に驚きました。

 

坂を上ったり下りたりと変化に富み、学園前の町からあやめ池の町まで、気が付くとここはあやめ池遊園地の跡地に出来た『いろどりの森公園』です。

池の周りの、イチョウの黄葉やカエデとナンキンハゼの紅葉が水面に映り素晴らしい景色を楽しめます。

 

申込締め切りは、12月16日(土)まででございます。

奈良しみんだより14ページに掲載しております。

奈良市ホームページや健康増進課SNS等ご覧ください。

 

たくさんのご参加をお待ち申し上げます。



2023年11月20日(月) 曇りのち晴れ

 

【若草山山頂から眺望 7.5㎞】

 

集合:県庁前奈良公園~国立博物館~水谷橋~春日山遊歩道~若草山山頂~春日山遊歩道~解散:浮雲園地

 

市民参加者 126名

 

『今日の最高気温は17℃です』の天気予報を観、寒くないことに安堵した20日でした。

参加された皆さま、若草山はいかがでしたでしょうか。

初めて若草山の頂上へ・・の方もおられたかもしれません。

 

春日山遊歩道で時々すれ違う方が、運推スタッフが掲げる旗をジッと見つめられ、思わず「20日ならウォークです!」と声を。

海外の方も多く見られましたね。

 

若草山山頂ではゆっくり時間を・・と15分程度景色を楽しんでいただきました。

高さは342メートルですが、春日山遊歩道入り口からクネクネ歩いた体感は、皆さま何メートル位でしたでしょうか。

 

ご参加ありがとうございました。

来月は大渕池公園からあやめ池いろどりの森公園でございます。

 スタッフ一同申込お待ち申し上げます。



11月 
20日ならウォークのご案内

1120日 月曜日

集合:午前930分 県庁前奈良公園 解散:浮雲園地

【若草山山頂から眺望】 7.5

 

今年も後二ヶ月足らずとなりました。

今月のコースは若草山へ、春日山遊歩道から山頂へ向かって歩きます。

この一年若草山へ行かれたことはありますでしょうか。

20日ならウォークでも何度か若草山へ行きましたが、今回は久々の若草山でございます。

 

ここ数日、天気予報では寒さ到来のお知らせが聞こえてきました。

若草山へ行きの上りは休憩を多めに、帰りの下りはゆっくりゆっくり歩みを進めて行きたいと思っております。

 

申込締め切りは、11月16日(木)まででございます。

奈良しみんだより13ページに掲載しております。

奈良市ホームページや健康増進課SNS等ご覧ください。

 たくさんのご参加を心よりお待ち申し上げます。



2023年10月20日 金曜日 曇り時々晴れ

佐保川を下り平城京右京を西大寺へ 6.6㎞

スタート:芝辻町4丁目緑地…佐保川…県立図書情報館…唐招提寺…秋篠川…菅原東遺跡埴輪窯跡群…ゴール:西大寺東門前公園

市民参加者:109名

 

週間天気予報から20日の天気が心配されましたが、前日に午前中は曇りマークになり無事開催することが出来ました。

新大宮駅近くには公園が3カ所あり、新大宮駅での誘導も行いました。

昨年9月に20日ならウォークを再開後、参加人数も回を重ねる毎に増加しております。

 

今回のコースは、佐保川沿い、秋篠川沿いと二つの川を右手に左手に歩きました。唐招提寺へ向かう一本道には、稲刈りが終わった田んぼ、これから稲刈りします・・の田んぼが。一番気持ち良かったのは、時折やって来るそよ吹く風・・秋風は本当に爽やかでした。虫の鳴く声も聞こえコオロギでしょうか。

 

スタートがありゴールがあります。ゴールを目指し歩きます。

全身で動き、全身で空気を感じ・・歩く運動には本当に深いものがあるように最近感じております。

 

来月は若草山。若草山からの眺めをご一緒出来れば幸いでございます。

 ご参加お待ち申し上げます。



10月  

20日ならウォークのご案内

 

10月に入り秋の空になり、秋風が爽やかに吹く気持ちの良い季節が訪れました。 

コース名  【平城京右京を西大寺へ】

新大宮駅近くの芝辻町4丁目緑地を出発し、佐保川沿いに県立図書情報館へ。奈良バイパスを横断し、のどかな細い道を歩き唐招提寺の駐車場へ向かいます。

 

そして奈良西ノ京斑鳩自転車道を北へ進み、北野橋を渡り西へ。アンダーパスを抜けると西大寺です。

 

只今申し込み受け付け中、締め切りは10月16日(月)です。

奈良しみんだより14ページに掲載しています。

奈良市ホームページや健康増進課SNS等ご覧ください。

 

 

たくさんのご参加を心よりお待ち申し上げます。



2023年9月20日 水曜日 曇り時々晴れ 

 

瑜伽山園地を経て禰宜道をめぐる 5.0㎞

 

スタート:県庁前奈良公園…荒池園地…鷺池…瑜伽山園地…下禰宜の道(ささやきの小径)…中禰宜の道…上禰宜の道…春日大社…表参道…ゴール:県庁前奈良公園

 

市民参加者:84名

 

例年通り熱中症予防のため7・8月を休止し3ケ月振りの20日ならウォーク。103名の方の事前申込がありましたが当日参加者は84名。彼岸の入りで多少涼しくなることを期待していましたが日中の気温は31℃まで上がる真夏日。木陰の少ない下禰宜の道入口までは汗をかきながら歩きましたが途中で立ち寄った瑜伽山園地(入園無料)では“侘び・寂び”を感じる方もおられたようでした。

 

そして一転、禰宜道に入ると緑陰と蝉時雨もない静寂空間で体感温度は一気に低下、風がそよぐと心地よくノーマスクで呼吸も楽に。3連休明けとあってか普段は多い禰宜道も行きかう人はほとんどなく20日ウォーク貸し切り状態で参加者同士の会話も弾んだようです。春日大社からゴールまでの表参道は禰宜道とは違ってインバウンドによる外国人観光客が多く、外国を歩いているような雰囲気さえ感じたのは私だけだったでしょうか?。

 

コースとしては約5㎞と短かかったですが水分補給と休憩回数も多く取り参加者の皆さん全員完歩されました。ご参加いただいた市民の皆様お疲れ様でした。

来月(10月20日)の「20日ならウォーク」は佐保川を下り平城右京を西大寺までの約7.5㎞のコースです。距離は少し長くなりますが気候的には歩きやすい時期でもありますので多数ご参加いただきますことを期待しております。ただし、帽子,水筒はお忘れなく!!



9月

20日ならウォークのご案内

 

9月の20日ならウォークは、県庁前奈良公園をスタートし瑜伽山ゆうがやま園地を経て3つの禰宜道を巡り県庁前奈良公園に戻る約5.0㎞のコースで開催します。

 

”暑さ寒さも彼岸まで“と言われるように9月20日はまだまだ残暑の厳しい時期でもありますので、距離も短く木陰の比較的多いコースを選びました。

 

瑜伽山園地は洋風庭園と日本庭園が重なるデザインが美しく、自由散策をする時間を設けます。下の禰宜道、中の禰宜道、上の禰宜道はいずれも市街地の近くとは思えないような、春日山原始林を感じる自然の中を歩くルートです。

 

コースの途中には志賀直哉旧居や若宮神社、春日大社などがあり散策を楽しむ観光客も多くなっています。

なお、集合場所、集合時間等詳細は 「ならしみんだより 9月号」 をご覧ください。

 

 たくさんのご参加お待ちしております。

 

・・地図は、国土地理院電子地形図25000を使用しています



2023年6月20日 火曜日 曇り時々晴れ

 

奈良市北西部を巡る  6.2 Km

集合:大渕池公園西地区~富雄川沿い~長弓寺…解散:四季の森公園

市民参加者 76名  

 

梅雨の晴れ間、蒸し暑さはありましたが、そよ吹く風は思わず気持ち良いね!と声が上がりました。

4つの班に分かれてのウォーキング。最近感じますのはリピーターの方が増えています。20日ならウォークのファンとお呼びしたいです。

 

長弓寺までの細い道の周りには田畑が多く、野菜畑は成長期を迎えようとする野菜で溢れ、でもまだまだ青い姿のミニトマトもたくさん見えました。

長弓寺のあじさいの花は見事に咲きそろい、カタツムリもどこかに潜んでいたと思います。あじさいをバックに写真を撮られている方もおられましたね。

 

「参加してよかった!」「今日は運動出来た!」

月に1回であろうと積み重ねが大切で、毎日はなかなか難しいですが時々少し長めの距離を歩いて行けるとよいですね。

 

ご参加ありがとうございました。9月も市民だよりをご覧くださいますようお願いします。



6月になりました 

20日ならウォークのご案内

 

令和5年6月20日 火曜日

 

コース {奈良市北西部を巡る}6.2

大渕池公園西地区~富雄川沿い~長弓寺~四季の森公園

 

集合場所:大渕池公園西地区

集合時間:9時30分

 

解散場所:四季の森公園(生駒市)

解散時間:12時頃

 

大渕池公園西地区

:近鉄奈良線学園前駅から徒歩約20分です

:学園前駅より大渕橋停留所まで奈良交通バスが出ています

 

四季の森公園

:生駒市北大和の高台に位置する眺望に恵まれた公園です

:学研北生駒駅より近鉄学園前駅まで奈良交通バスが出ています

 

6月に入り梅雨の季節になりました。

天候が気になります毎日でございますが、6月の20日ウォークの日がもうすぐやって来ます。

市民便りに掲載のコース、距離と違っています?と思われるかと思います。

当初の予定の距離が少し長く起伏もありましたことで、改めて見直ししこのコースになりました。

ご了承くださいますようお願いいたします。

 

長弓寺では、あじさいの花がたくさん咲き誇っている頃だと思います。

カタツムリもきっと散歩しているね!と思い浮かべています。

締め切り日は、6月16日金曜日です。

たくさんのご参加をいただけますように。そして、良いお天気に恵まれますように。

地図も見ることが出来ます。よろしくお願いします。



2023年5月20日 土曜日 曇り時々晴れ

 

あやめ池から蛙股池を巡り西大寺へ 6.3

集合:いろどりの森公園(あやめ池)…あやめ池神社…蛙股池…西大寺新池…野神神社…

解散:西大寺東門前公園

 

市民参加者 92名

 

昨年9月に「20日ならウォーク」を再開した時には50名程度であった参加者も回を重ねるごとに徐々に増加し、今回は92名の市民の皆様にご参加いただきました(エントリーは112名)。

コロナ対策も今月8日に大幅緩和されマスク無しの方もチラホラ。

 

男性同士、女性同士のグループ、ご夫婦で参加の方、土曜日だったためか比較的若い単独参加者もありました。

久しぶりにウォーキング中の会話も楽しみながら歩かれていたようで、ウォーキング後には三々五々ランチに向かわれた方も多かったようです。

 

コースは住宅地と池の周辺を巡る変化の少ないコースではありましたが、所々眺望の良い場所もあり住宅街を抜け池のほとりに出ると水面を渡る5月の風が頬に心地よかったです。

歩くことで健康づくりにも役立つ一石二鳥を実感されたのでは?と思います。

ご参加いただいた市民の皆様お疲れ様でした。

 

来月(6月20日)の「20日ならウォーク」は、大渕池公園西地区から長弓寺を経て四季の森公園(学研北生駒駅)まで約7㎞のコースです。

梅雨の蒸し暑い時期でもありますので帽子,水筒はお忘れなく!!

 

多数ご参加いただきますことを期待しております。



2023年4月20日 木曜日 晴れ 

 

秋篠川桜並木を高の原へ 7.0

 集合集合:大渕池公園(西地区)~秋篠川~龍王神社~平城中山バス停~庚申塚~平城2号公園~解散:平城浄化センター公園

 市民参加者 68名

 

4月にしては暖かく汗ばむほどの好天気の中、葉桜の下を秋篠川に沿って軽快にウォーキング。コロナ対応緩和で久しぶりにマスク無しもOK

今回は女性の参加者も多く郊外の新鮮な空気を身体いっぱいに感じながら楽しく歩くことが出来たと思います。

 

ただ、残念だったのはウォーキング途中で足を損傷された方があり病院に行かれたこと。受診の結果、幸いケガの程度はそれほど重くなくホットしています。

本会加入の損害保険請求の手続きをさせていただきましたので、後はケガをされた参加者さまが一日も早く回復され、再び「20日ならウオーク」に参加していただければ幸いです。

 

ウォーキング中におけるケガ予防には、事前のウォーミングアップが必須ですが、残念ながらこのステップを軽視されている方も多いのが実情です。

事前のウォーミングアップは血液の循環を良くし、体の準備を整え、怪我を予防できます。入念なウォーミングアップを心がけて下さい。

 

また、ウォーキング前後やウォーキング中に十分な水分補給をすることにより、足のツリや熱中症を予防することが出来るのでお含みおき下さい。



2023年3月20日 月曜日 晴れ

 

佐保川の桜並木を下り郡山城へ 7.9

集合:芝辻町4丁目緑地~佐保川~奈良市子どもセンター~羅城門跡~外堀緑地公園~紺屋川沿い~解散:郡山城跡西公園

 市民参加者 86名 

 

今年は春の訪れが早く3月20日に桜の花を見ることが出来ました。

木の枝に一番に咲き始めた花は、遠慮しがちにそっと微笑んでいるようにも見えました。

 

佐保川沿いを南方向へ、川の両側には桜、桜、桜・・桜の木が続きます。

ご参加いただいた皆さま、如何でしたでしょうか。

毎月20日開催ですので桜満開には出会えませんが、今年は少し感じていただけたかなと思います。

 

奈良市から大和郡山市まで市をまたいでのコースでした。最後の上り坂もスピードも落ちることはなく、皆さまの筋力の強さを感じました。

4月もご参加よろしくお願いいたします。

 

集合時間が、9時30分に変更になります。

奈良市ポイント事業になります。

 

令和5年度4月から始まります全ての回にご参加いただいた方には「皆勤賞」としてプレゼントをご用意しております。



2023年2月20日 月曜日 曇りのち雨

歴史の道⑤ 7.6㎞

集合:近鉄西ノ京駅―唐招提寺―垂仁天皇陵―秋篠寺―成務天皇陵―解散:西大寺近隣公園

市民参加者 51名

 

歴史の道も5回目となりました。今回で最後となります。

近鉄西ノ京駅を出発し垂仁天皇陵では静けさの中でカモの集団が出迎えてくれました。大和西大寺駅で休憩を取り秋篠寺を過ぎ、今回最初で最後の上り坂を成務天皇陵へ向かって歩きました。池の鯉は大きく気持ちよさそうに泳いでいました。

 

150名募集し51名のご参加で、少しずつですが参加人数も増加傾向にあります。歩く運動は日々大切ですが、その中に「20日ならウォーク」を加えていただけると嬉しいです。

 

3月は新大宮・芝辻町4丁目緑地から郡山城跡公園まで。佐保川沿いの桜の木はどんな姿を見せてくれる20日でしょうか。

ご参加お待ちしております。



2023年1月20日 月曜日 晴れ

 

史の道④ 8.3km

集合:なら100年会館・・JR京終駅・・岩井川沿い・・大安寺・・高橋・・解散:近鉄西ノ京駅

市民参加者 39名

 

今月の「20日ならウォーク」は歴の上では1年中で最も寒いとされる「大寒」の日。かなりの寒さを覚悟していましたが、前半はアウターを一枚脱いでもよいくらいポカポカで前回の12月同様ウォーキングに絶好の天気となりました。後半は風も少し出て来ましたが。

 

コースは8,3㎞と少し長かったものの途中は起伏も少なく平坦で、ご夫婦、友人同士、単独(ソロ)参加と参加形態も様々でした。

スタート地点で配布のコース地図を所々で確認し「なんでここが歴史の道?」などと疑問も感じながら歩かれた方もいたようです。

 

コロナ禍の中での開催のためソーシャルディスタンスや会話等を制限させていただいた中で、少し窮屈なウォーキングであったとは思いますが、寒さや新型コロナウイルスで出不精になるこの時期、この「20日ならウォーク」参加を毎日の「運動習慣づくり」のきっかけにしていただければ幸いです。

参加者の皆様お疲れ様でした。次回以降の参加もお待ちしております。



 

 

2022年12月20日 火曜日 晴れ 

 

歴史の道③ 7.9㎞

集合ロートフィールド奈良(鴻ノ池公園)…黒髪山稲荷…黒髪橋…般若寺…佐保川沿い…般若寺…五劫院…正倉院…東大寺…解散奈良公園浮雲園地

市民参加者 25名

 

9月から再開された「20日ならウオーク」、過去3回のうち2回が台風の余波や雨で中止。歴史の道巡りも①(10月開催)が中止となり②(11月開催)からのスタートとなりました。③の今回は朝の冷え込みも出発後には緩んで風もなくウォーキングには絶好の天気となりました(参加者の皆さんの日頃の心掛けのおかげ)。

 

コース唯一の難関は旧ドリームランド跡地付近への上り坂です。出発後間もないとはいえ距離もそこそこあり特に後半はかなりの急坂でしたが皆さん息も切らさず通過(さすがウオーキング愛好者)。大仏鉄道トンネル跡の黒髪橋では眺望抜群ながら地上40mの高さのため高所恐怖症の人にとってヒヤッとする思いも体験。

 

トイレ休憩場所の鴻ノ池健康広場では参加者の皆さんと運推サポーターの談笑や交流もありましたが、コロナ禍中でソーシャルディスタンスを意識してのウォーキングのためウォーキング中の会話等は少なく仲間同士ワイワイガヤガヤ楽しく仲良くウォーキングとはいきませんでしたが小春日和のひととき、参加者の皆様にはゆっくりのんびりウォーキングを楽しんでもらえたのではないでしょうか。

 

今回に限らず運動習慣づくりのため今後も継続してこの「20日ならウォーク」に参加していただきたいと思っております。参加者の皆様お疲れ様でした。



20日ならウォーク 再開されました!

 

2022年10月20日 木曜日 晴れ

 

歴史の道① 8.8km

集合県庁前奈良公園・・春日大社表参道・・新薬師寺・・

白毫寺・・京終駅・・解散県庁前奈良公園

参加者、51名

 

9月20日が台風の影響で中止になり、10月の天気は大丈夫だろうかと

気になりながらの一か月を過ごしました。

やっと好天気に恵まれ、再開の日を無事迎えられましたこと嬉しく思います。

参加された皆さま、ここを覗いて下さっているでしょうか。

かつて参加された大勢の皆さま、ふっとアクセスして下さっているでしょうか。

 

定員90名、1班15名で準備しておりましたが、51名の方のご参加で5班で出発いたしました。

春日大社から白毫寺へ、二回目のトイレ休憩からの坂道・・坂を上ると下りがやって来ます。

皆さまの足取りに安心し、ウォーキングの日々の積み重ねの大切さを改めて実感いたしました。

 

時間にすれば数時間のお付き合いでございますが、20日ならウォークのスタッフとのひと時、歩く!を共に明日への生きる原動力になりますよう・・と少し大袈裟ですが、共に楽しめますことを願います。

一か月後にまた20日がやって来ます。

 ご参加、心よりお待ち申し上げます。

 

 

    5月、6月は、中止です。

 

      20日ならウォーク再開に向け、準備しております。


ちょっと豆知識


★ウォーキングの5つの効果

  生活習慣病予防

誰にでも無理なくできる有酸素運動なので、高血圧、動脈硬化といった生活習慣病の予防として最適です。

  肥満防止

多くの酸素を体内にとり入れ効率よく体脂肪を燃焼させることができるので、減量に効果的です。

  ストレス解消

足の裏を刺激することで自律神経のバランスを整えます。また、屋外を歩き景色を眺めることで気分的なリフレッシュ効果も得られます。

  老化防止

歩くことで足の筋肉が活発に働き、大脳が刺激されます。刺激されることにより脳細胞が活性化し、老化を遅らせ若さを持続させます。

  骨粗しょう症対策

  歩くことにより無理なく骨に刺激が加わり、骨が強化されるとともに骨の老化を防ぐことができます。

 

 

★ウォーキング シューズガイド

🍀材質

通気性・吸湿性がよく、軽いものがよい

 

🍀かかと

かかとをぴったりと包み込むものがよい

(かかとに余裕があると靴ずれの原因になることがあります)

 

🍀つまさき

窮屈でないもの

(5ミリくらい余裕があり、指の動くものがよい)

 

🍀靴底

かかとの部分は着地のショックを吸収する、弾力性のあるものがよい)

 

 

🍀靴購入のコツ

 

 購入の時間帯は午後がおすすめ! 

人間の足は朝より夕方の方が、0.51.0㎝くらい大きいと言われています。

靴を購入するのは、足が大きくなった午後が適しています。

 

 両足とも試し履きすることがおすすめ!

人によっては左右のサイズに差があったり、足の形が違ったりすることがあるからです。

必ず両足ともフィット感を確認しましょう。