地域活動
活動内容
・はつらつ体操・20日ならストレッチ・歌体操・嚥下体操・神経刺激体操などの普及活動
活動先及び対象
・地域(地区社協・自治会・万青等)の地域運動推進活動
・各地区公民館主催の健康講座を担当。(含、軽スポーツ)
・奈良市保健福祉部(長寿福祉課)主催の「地域介護予防講座」でのロコモティブシンドローム予防体操を担当。
・運推恊会員が地域で自主的な活動も積極的に行っています。
2025.01.16 朱雀ふれあい会館で活動しました。
はつらつ体操
口腔体操
ミニボールを使って体操
リズム体操
新しい年を迎えて 今年も健康に 体力づくりや運動習慣をもって頑張るぞ!そんな気概を感じました。
今朝は 寒い冬日でしたが
参加者様 「汗が出てきて運動したあ」と話されて帰路についていただけました。
2024.4.27 六条地区社会福祉協議会が毎月行われている“おしゃべり☆サロン”で活動しました。今月は、32名が参加されました。
・はつらつ体操
・筋力トレーニング
・ストレッチ
・脳トレ
・リズム体操
・口腔体操
・クールダウン
皆様、元気に楽しく行われていました。
2023.11.28 京西公民館で活動しました。
当日は、木枯らしのような強風の中、「元気はつらつ健康会」の10名の皆さんが集まり、合唱や体操を楽しまれました。
運推では、・はつらつ体操
・口腔体操
・脳トレ
・筋力トレーニング
・ストレッチ
・ボールを使って筋トレ
・クールダウン 以上をさせていただきました。
元気はつらつ健康会 会長より
毎月第4火曜日 午後1:30から 京西公民館2階ホールで合唱と体操をしています。
是非一度 興味のある方は、京西公民館を訪ねてください。お待ちしています。
2022年10月 中町東阪集会所で活動しました。
・はつらつ体操
・体力測定
握力測定
30秒イス立ち上がりテスト
開眼片脚立ちテスト
ファンクショナルリーチテスト(写真)
2ステップテスト
・クールダウン
グループに分かれて、積極的に体力測定に挑戦されました。
2021年12月、2022年 1月の都跡公民館で活動しました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から